2015年1月25日日曜日

バランスボールの時間に

こんにちは!

前回の七北田公園体育館クラスから一週間を空けずに昨日、再び七北田クラス開催でした!

クラスの最後に、皆さんに車座になっていただいて、一言お話していただく「シェアリング」という時間を設けています。

このところのお題は「最近のプチハッピー」。
先日の皆さんは、「家族の絆」がテーマでお話されていた方が多かったですね~。

自分(母)と赤ちゃんの絆は、疑いようもないくらいはっきり感じます。
赤ちゃんは母に全依存の存在で、母性本能全開で無償の愛をささげるのが私たち。
それゆえ、時に閉塞感や孤立感をおぼえたりもしています。

パパと私たち(赤ちゃんと私)。
ほかの兄弟姉妹と私たち。

一番身近な「家族」という社会の中でも、赤ちゃんを抱えることで感じてしまう疎外感。

私たち大人のペースなどまったくおかまいなしで要求をしてくる赤ちゃん。
本当はゆっくり夫婦で会話を楽しみたいのに、
もっと上の子供たちとも遊んであげたい、ぎゅって抱きしめてあげたいのに、
ごめんね、ちょっと待っててね・・・。

みんなの話す声、笑う声を聞きながら、一人赤ちゃんに付き添っている自分。

いつもほかの家族に対して、あるいは赤ちゃんに対しても
いいお母さん、いい妻ではないんじゃないかって、考え出すと落ち込んできちゃうこと
よくありました。

そんな毎日の中で、支えになってくれたのが、
夜遅く帰宅した夫が、寝入っている子供の顔をじっと覗き込む姿だったり、
帰宅した父親に向かって、歓声を上げながら走っていく子供の後姿と、それを抱きしめる夫の笑顔だったり・・。

この子は愛されてる。

私がやっていることは間違ってないんだって、思える瞬間でした。

そして、わたしからお母さんをとっちゃったやつ。
というライバル心むき出しの上の子が、遊び相手、あるいはかわいがる対象として下の子と
戯れている姿を目にするようになるたび、
家族になったんだなあ、わたしたち・・。とじ~んとくるのでした。

やはり、家族に受け入れられている、という感覚が、
育児にがんばる母には必要不可欠だと再認識した時間でした。

わが子が寝返りを打ったとか、つかまり立ちをしたとか、
親バカ丸出しで喜びを分かち合う相手が多ければ多いほど、
お母さんの自己肯定感て高くなると思うんです。

核家族が進む昨今。
転勤族の方も多い仙台市なので
バランスボールもやりつつ、子どもたちをみんなで慈しむ空間になればなあと思っています。


2015年1月16日金曜日

2月・3月のクラス開催のお知らせ

2月・3月のクラス日程をお知らせします。

3月には新しい試みです。
*マークをつけたクラスは、ねんねの赤ちゃんを連れた方を対象とさせていただきます。

こちらのバランスボールエクササイズは、産後二ヶ月を経過した方ならどなたでも参加可能です。

出産で痛んだ子宮底筋郡を鍛え、骨盤をもとの位置に戻すということは、経産婦さんなら年齢を問わず、必要とされるケアといえます。

もちろん、出産経験の有無に限らず、すべての女性(ひいては男性にも)にとっても、骨盤は身体の要、とも言うべき部位で、しなやかな可動性のある骨盤は誰にとっても健康の鍵となりえます。

なので、参加対象をあえてしぼっておりませんでした。

が、産後半年くらいまでは、やはり靭帯や骨格が動きやすく、身体に負荷がかかりやすいので
(だから体質改善には最適、ともいえますが)、
試しにクラスを分けてみようかな、と。

今後は皆さんのご意見など伺いつつ、スタイルを作っていければと思っています。

長くなりましたが、以下クラススケジュールです。

*バランスボールdeセルフケアの会*


 2月4日(水)    会場   イズミティ21 第一練習室      締め切りました
            

 2月9日(月)    会場   イズミティ21 第一練習室    締め切りました
             

 2月17日(火)   会場   松陵コミュニティセンター 多目的室(または和室)締め切りました 
             

 2月24日(火)   会場   泉社会福祉センター 研修室 締め切りました   
             

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 3月5日(木)    会場   松陵コミュニティセンター 大広間 締め切りました
           

*3月10日(火)  会場   イズミティ21 第一練習室  若干空きあり
             

 3月13日(金)   会場   イズミティ21 第一練習室  キャンセル待ち
   
             
 3月26日(木)   会場   イズミティ21 第一練習室  キャンセル待ち  
             

 全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
           参加費  800円


   * 運動ができる体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 ヨガマットまたはバスタオル
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子やお気に入りのおもちゃなど 


お申し込み

   ① 参加希望日
   ② 参加者のお名前
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ③ お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


  

いい汗かきましたー(^^A

ご訪問ありがとうございます!

今日は、バランスボールdeセルフケアの会 in 七北田公園体育館
無事終了いたしました~。

         

寒い中、2ヶ月の赤ちゃんから1歳半までのお子さんを連れての外出。
みなさん、がんばってきてくださり、ありがとうございました。

朝食の片付け、自分の身づくろい、赤ちゃんのお出かけセットの用意から洗濯、掃除機がけ・・。

午前中はやること満載な中、皆さん時間をやりくりしながら来てくださっていることと思います。

大切なのは、優先順位とある程度「あきらめる」こと。

うーん。
あきらめるってネガティブかしら~?

そういえば、私の長女をとりあげてくれた助産師のおばあちゃんは「適当にして」といっていました。

それまで、てきとーっていうと手抜きとか中途半端とか、やはりネガティブなイメージがつく言葉だと思っていたのですが、漢字をあててみると、無理なくほどほどに、自分のちょうどいいように、
という解釈がすんなり入ってくるな~。と思わず目からウロコ。

転勤で静岡に住んでいたときにお世話になったベテラン助産師さん。
数年前に高齢で亡くなってしまったのですが、ゆったりした口調で話す言葉は今も心に残るものばかりです。

子育てという大仕事をしている母からみれば、家事なんてちっちゃいちっちゃい!

自分の心と身体を調えることは、子どものため、家族のためにがんばるための必要条件です。

母が倒れたら、家庭は回っていきません!

みんながスーパー主婦になる必要はないのです。
疲れたら休む。

「適当」がちょうどいい。

そういう私は、完全なズボラ主婦ですが(笑)。


2015年1月15日木曜日

 年の初めに

  

年末年始、実家のある東京と、夫の両親が隠居している三重にダブル帰省しそれぞれ数日を過ごしました。
ほとんど移動、な年末年始でしたが、どちらの両親にも孫の顔を見せることができて、ほっと一安心。
嫁の義務を無事果たし、戻ってきたら こちらの寒さが身にしみる・・・。

でも。寒いけど、仙台の寒さのほうが私は好きです。
はりはりした空気感。
東京の冬は、耳が取れそうな気はしませんでしたが
ダウンの中にジワ~と冷気がしみこんでくる。まとわりつく寒さです。

でもやっぱり寒い。
帰ってくるなり、夫がインフルエンザに!
幸い、家族の誰にも移ることなく、さっくりと終息。

ああよかった。

夫は体調が崩れると、手負いの野生動物並みに寝床に引きこもり、絶食。
二日間、アクエリアスで生きていました(笑)

家族と接触を絶っていてくれたのがよかったのだと思います。

寝室を分けるのも大切ですが、食事を一緒に取らないこと。これはポイントかなと思いました。

子供相手ではなかなかできませんけれど。


さて、明日は七北田公園体育館にて今年二回目のクラスがあります。

先週9日の松陵コミュニティセンターがクラス初めでした。

松陵コミセンでは、当初はバレーボールのコートがはれるくらいの大きさの体育館で行う予定でしたが、
足を踏み入れたとたん、寒い!!
参加者数も4組とこじんまりしていたので、急遽和室に場所を移しての開催となりました。

床が凍てつく寒さではありましたが、鏡も捨てがたいなあ、などと迷っていた優柔不断な私。

後から来たパートナーのyukoさんは、体育館に足を踏み入れるなり、
「これはだめだ。和室に変えよう!」と。

すたすたと荷物を運び去ってしまいました。

まさに鶴の一声。頼りになるなあ。

そして、和室が。
のんびりリラックスできていいのですよ~。

みんなでお饅頭たべながらやりたいくらいだね、なんて(笑)

少人数だったこともあって、いつものクラスとは一味違ったほんわかムードなひと時でした。

明日は10組の方が参加予定です。
さっぱりすっきり、弾んでいきましょうね!