2015年8月28日金曜日

ボール日和^^

秋のような涼しい毎日。

今週になって、夫婦で冬用の毛布を出してしまいました。
「私たちも寒いよ!」と娘たち。
そりゃあ、夜中、暴れまくって毛布かけていないもん。
でも朝にはくるまって寝ている不思議。

昨晩は、長女の足が私の頭に。
私は末っ子とベッドに寝ていて、長女は同じ部屋で布団を敷いて寝ている。はず。
びっくりして見たら、なんと片足だけベッドにあって、胴体(というか頭)は次女のおなかのあたりに埋まってました。
逆向きに寝る、くらいはいつものことですが、さすがに高低差がある状態で蹴られたのは初めて。
すごいな~、と感心してしまうほどの寝相です。

長女は起きてるとき、どちらかというと鈍くさい。のんびり動く。
次女は反対にちゃかちゃかしていて落ち着きがないわりに、寝相は崩れません。

起きてる時と正反対の動きを見せる寝相。
皆さんのお子さんはいかがですか??

ところで
今週、水曜日と金曜日(つまり今日)に社会福祉センターとイズミティでそれぞれクラス再開しました~。
冷房がないと倒れちゃうんじゃないかと心配した今月前半のクラスと、同じ月とは思えないほどの涼しさでしたが、集中して動くとじんわりと汗が出てきます。

終わった後はほわ~とのんびりした気持ちになってしまいました(笑)

それもそのはず。
有酸素運動をある一定時間行うと、心拍数が上がり、「戦うモード」の自律神経が優位になります。
運動後、心拍数が下がるとともに、身体が勝手に「お休みモード」の副交感神経に切り替わるのです。
呼吸を整えながらストレッチやクールダウンを行っているうちに、なんとなーく眠くなっちゃうのは、
交感神経の切り替えが行われたという証明です^^。

最近は、ぐずついたお天気が続いていて
おひさまの光を浴びるチャンスはあまりありませんね。
日光は私たちが自律神経を調整するためにとても大切な役割を担っています。

夏の暑さからは解放されましたが、急に涼しくなり、体調を崩す方が多くなるのは
自律神経の切り替えがうまくいかないことが原因となっている場合も多いのです。

定期的に有酸素運動をするのがよい、と一般的に言われるのはこのようなことに関係しているのですね。

そう考えながらバランスボールをすると、なんだかますますイイことしたな!!って気になります~(笑)


皆さんの夏の様子をお聞きでき、ひとまわり成長したお子さんの姿も見ることができて、
今週は平和~な気持ちであっという間に過ぎました!

週末日曜日にはたいはっくるで助産師フェスタに参加してきます。
わこねっこ仲間のhiromiさんがバランスボールの体験会。
そのお手伝いに行ってきます!

参加予定の方は、お会いできるといいですね~!





2015年8月25日火曜日

いよいよです。。

今日からやっと学校が始まりました!

今日は久々に末っ子とのゆる~いお昼ごはん。(つまり残り物^^;)

給食さん、ありがとう。


夏休み、楽しい出来事もたくさんあったんですが。

のんびり自由気ままな娘(×3)に振り回されてイライラして
家の中ぐちゃぐちゃなままあっという間にまたごはんの支度・・・という生活がひと段落したことが
まずうれしい。

お姉ちゃんたちが学校にいってしまって、いなければいないで寂しかったりもするんですけど(笑)。わがままな親心。

そしてなにより、なかなか進まない家事も、子どもの宿題も、姉妹げんかでさえ、

自分自身に余裕がなくなると、

自分がテキパキこなす母になれないせいだ。

自分がもっとデキる母だったら、子どもも親の背中をみて育つのに。
と、自己嫌悪に転嫁されてしまう。

のを、いやいやそんな風に考えちゃダメだ!、と励ます私のスパイラル。

毎日そんな精神状態に陥っちゃうのがつらかった~・・。

頭では分かっているけれど、そして過去の経験からも学んでいるはずなんですが

それでも、どうしても、

自分で自分を評価してしまうクセが抜けきれないのです。

そして、ちょっと気を抜くと身体がカチコチに凝ってしまっていることに気づきます。

肩が痛い。首が重い。さらには胃が痛くなってきます。

そこであわててバランスボール。

弾んで・・・弾んで・・・!腕を回して(けっこう痛い~)。

激しい動きをしなくても、身体がふっとほぐれていきます。


私はナマケモノ族なので、予定を作らないとぐたぐたしていることが多いです。

子どもたちの休暇にあわせ、自分も羽休め、のつもりでゆっくりしちゃったりすると
必ずどこか不調になる。

ということが最近やっと自覚できました。

私の場合は、ある程度リズミカルな生活を心がけないと、
ココロもカラダも不健康になるんだなあ。

子どもたちにもガミガミ言っちゃったりして・・・。

そんな私の夏休み期間も今日で終わり、
いよいよ明日からクラス再開です!

夏のお出かけの思い出話や、休み中の愚痴もいっぱい聞かせていただきながら(笑)
いい汗かいて、スッキリサッパリ
夏の疲れをほぐしていきましょう!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

明日以降のクラスはいずれもまだ空きがございます。
8月9月のスケジュールをご確認くださいね♪






2015年8月6日木曜日

9月のクラス開催のお知らせ

今日は松陵コミセンクラス!

前回とは違い、冷房完備の和室のお部屋に場を移しての開催です^^

社会福祉センタークラスもそうなのですが、和室って、なぜかほっこりしちゃう空間です。

お母さんの付き添いで一緒にきてくれた小学生のお兄ちゃん(うちの次女の幼稚園の同級生でした!卒園以来の再会。)は、バランスボールを並べた上で本を読もうとチャレンジ!

和室の醸し出すリラックスした雰囲気ならではの光景かなと^^。
ボールの上に寝そべるのは、さすがに難しかったみたいだけど。


さて、9月のクラス開催の日程をお知らせいたします。

まだしばらくは暑さが続きそうなので、クラスの内容は、しっかり運動クラスとセルフコントロールクラスに分けず、気候に合わせて調整していきたいと思います。


*バランスボールdeセルフケアの会*


   9月 3日(木)  松陵コミュニティセンター  和室 (無料P有)
 
            
 ※9月7日(月)    イズミティ21 2階 第一練習室   
             

 ※ 9月13日(日)  泉社会福祉センター  2階 研修室(無料P有)時間13:30~14:45
    午後クラス                     
             

   9月15日(火)  松陵コミュニティセンター  和室 (無料P有)


 ※9月28日(月)  イズミティ 21  2階 第一練習室
             

 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円


※ とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
   学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
   ご協力とご理解をお願いいたします。
    

   * 運動ができる体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子やお気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ② 参加者のお名前
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ③ お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。




2015年8月4日火曜日

夏休み中の母の特権!?

どっぷり夏休みに漬かっています。。

暑い。

夫の転勤で、4年前の夏に仙台にやってきました。
関東との湿度の違い、夜の空気の冷たさに、まるで高原のよう!
と、感動したのを覚えています。

でも、今年はとにかく暑い。
悲しいことに、仙台の暑さにも適応しちゃったのか?
それとも、もう更年期症状なのか!?
ちょっと早いなあ、なんて心配していたんですけど。

友人からのメールで、今年は例年より最高気温が3~4℃高いらしいと知り
みんな暑いんだね~!とひそかに胸をなでおろしたのでした(笑)。

そんな暑さにやられっぱなしの毎日ですが、
ぐてぐて過ごしている間に、7月のクラスが終わり、今日から8月前半クラススタートです。
(前回のブログで、クラスの報告は次回、と書いておきながら・・・)

毎回、皆さん暑い中、がんばって出かけてきてくださってありがとうございます。
チビちゃんだけでなく、小学生や幼稚園児のお子さんがいらっしゃる方は、
みんなの予定を調整しながら足を運んでくださっています。

そしてチビちゃんは、夏に流行る風邪も多いので、
ママたちは体調管理に気をつかわれている毎日だと思います。

クラスによって人出に差がけっこうあるのですが、
多い日であれ、少ない日であれ、お一人おひとりのお出かけに対する「負荷」は一緒です。

いつも皆さんに励まされて、元気をいただいてのクラス開催です^^


私はもともと出不精なので、予定がないとまるっきり外に出ない。

それはうちの娘たちも同じで、ほっとくと一日中、テレビみたり本を読んだり。

なので私がバランスボールに出かける日は、娘たちも一緒に出掛けて、
末っ子の遊び相手をしていてもらうことにしています。

初めは「アルバイト」という名目で三女のお守りを頼んだのですが~。

今では「クラス開催の日は一緒に出掛ける」のが慣例に(しめしめ^^)。

クラスの前後はボールの準備や片付けなどをお手伝い。

家ではお手伝いを頼むと、「え~?なんで私だけ!?」「今トイレ行くから~」と言い逃ればかりなのに、率先して掃除してくれたりします。

みんなに褒めてもらえるから?
母はもちろん、感謝しますよ~!

だけど。
どうすれば家でも、このやる気スイッチをポチッと押せるのか。
母はまだコツがつかめません・・。