2016年12月21日水曜日

年内のクラスは終了しました。

先日、年内締めのクラスをイズミティで無事終えました。
いつもお子さんと自分用のお出かけの準備をすませ、頑張って出かけてきてくださる皆さんが
少しでもカラダとココロをすっきりリフレッシュして
いつもの日常に戻っていけるお手伝いをしたいと思いながらクラスを計画しています。

とはいえ、みなさん一人ひとりすべての方にご満足いただけているかというと、
まだまだと反省しています。

みなさんが帰られた後、もしかして、私が一番楽しんじゃっていたのではないだろうか!?
と心配になることもしばしば・・(汗)

そう、私は皆さんのおかげで、とても楽しい充実した時間を過ごすことができました。
今年もありがとうございました。



わたくしごとですが、今年度は次女の小学校のPTA本部役員を引き受けてしまい(来年度も続く・・)、

下と上がそれぞれ幼稚園入園と中学に入学し、
いっぺんに新しいことを覚えなければならず(実際はなかなか覚えられなかったんですけど)
あれよあれよという間に一年がおわりつつあるという・・。

どれもペースがつかみきれず、全部が半端なかんじに脇に寄せられているような生活の中で、
バランスボールも気づかないうちにペースダウンしていたことに最近やっと気が付きました。

いい意味で
自分にムチ打たなくても、なんとかなるという範囲にまで、淘汰されていったといいますか(笑)。

私は自分にユルイので、必死でやり遂げる!!
というスタンスは、今はあまりありません。

まあ、年をとった、といえばそれまでですが(笑)。

初めて母になって数年間はそれこそ必死!!!でした。

必死にならざるをえない状況でしたし、いつも、誰かの評価が気になっていました。

新米母の最初の数年間、子どもの発達の度合いが、
まわりの人からの「母の評価」になると思い込んでいた私。

「この子はいい子だから、このお母さんはしっかり子育てしているのね」という、人からの「評価」ですが、実は私が一番、そんなふうに周りを見ていたんだなと思います。

読み聞かせをたくさんすると言葉が早く出ると言われれば、
長女には生後三か月くらいから読み聞かせをしていましたが、今でも口下手だし読解力が低い(泣)。読書も軽いのしか読みません。
かと思えば、親の読み聞かせ熱が静まった後に誕生した三女は、にもかかわらずすごいおしゃべりが早かったし、
長女とともに読み聞かせで育った次女は活字中毒。うらやましいくらい読む速度も速いですが、熱中しだすと他の世界に行ってしまう。
このように、親の頑張りと、結果は必ずしも一致しない所が子育てのだいご味・・(^^;なのかな?



『かみさまからのおくりもの』(ひぐちみちこ作こぐま社)


今、悩みに悩んで子育てしてきた長女は中一。次女は小5。
あんなにがんばった結果が、おまえか!!と_| ̄|○がっくり来てしまうこともありますし・・
そんなおばかな娘がいとおしいと思うことも多くなりました。
私が、娘たちのキャラクターに慣れてきたというか、受け入れられてきたというか。

ちなみに孫のようにかわいがって育てていた三女は4歳。
やりたい放題。子どもとは!、を地で突き進んでいます・・。

長女は大人目線の「いい子」の型にはめて育ててしまった反省から、二人目以降は
子どもらしさを生かして(というか、子どもはみんなこんなよね~というあきらめ)
私も、こんな人間だから、娘もこんなもんか、と思いながら過ごしているのでした(笑)
(ちなみに、「いい子」を目指した長女もぜんぜん「いい子」になりませんでした)


こんな紆余曲折、試行錯誤を毎日経験しながら過ごすこどもとの時間。
過ぎていくとあっという間ですが、当時は悲惨なほど長いトンネルの中でした。

みんな、大なり小なりつらい気持ちや小さな幸せを積み重ねているのではないでしょうか。

バランスボールのクラスでは、みんなで身体を整えていきつつ、そんなココロのリフレッシュも
できたらいいな~と思っています。

来年は1月13日(金)のイズミティクラスからスタートです。

皆さんにまたお会いできることを楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。





2016年12月10日土曜日

2017年1月クラス開催のお知らせ

先日三女が胃腸炎で点滴をしてもらったとき、きづけば採血もしていたので、
とっさに「血液型も調べてください」とおねがいしたところ、結果が返ってきました。

私がAで夫がB。長女と次女がそれぞれABとAで、なんと三女はO型でした!
みごとにバラバラな私たち(笑)。
家族間の輸血にはほぼ貢献しないけど、なにかの時にはきっと誰かしら役に立つことができるでしょう^^;

血液型はもしもの時のために、小学校に上がるまでにはわかるといいなと思いますが、わざわざ痛い思いをさせるのも忍びない。次女の時はおたふくの抗体検査をした際に調べてもらったので、三女も「しょうがなく血を取る」機会があればと思っていました。
転んでもただでは起きぬということで・・、母はしたたかにね(笑)。

さて、来年1月のクラス開催のお知らせです。
寒さが厳しくなる時期ですが、全天候型エクササイズでカラダの冷えを解消していきましょう~。
続けることで、また、意識を向けてあげることで、カラダは着実に変わります^^v

地道にコツコツはムリ~という方、大歓迎ですよ(笑)

*バランスボールdeセルフケアの会*



 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 1月31日(火)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日  1月19日(木) 

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日  1月13日(金)

       ※1月23日(月)
  


 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  900円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!




       ※印はとも子助産院共催クラスです。
           とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
           学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
           ご協力とご理解をお願いいたします。
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込みコチラまで。

  
あゆはqr.jpg を表示しています
QRコードもご活用ください。

お問い合わせは  maikoayuha1024@gmail.com     までお願いします。



*バランスボールワークショップ*


松陵児童センター 「おひさま広場」単発講座  1月24日(火)10:30~11:30

お問い合わせ・お申込みは松陵児童センター(022-372-7907)までお願いします。







2016年12月7日水曜日

嵐去る。

我が家の小学生の次女が、「あ~、11月って時間が経つのゆっくりだなあ~」
と言っていたと思ったら、子どもたちが立て続けに発熱やら嘔吐やら同時多発発症。
末っ子は二週続けて39.8度をマークし、嘔吐下痢症は三女→次女→長女→夫と4人が感染・・。
皆、明日は我が身かとドキドキしながら巻き込まれて、
あっという間に12月に突入しました。

今回の風邪、みんな夜中に吐きまくるので、おかーさん寝不足でフラフラ。
しかしながら!
嘔吐下痢は、かかりつけの小児科の先生に、
「お母さんも間違いなくうつるからね」って言われたけれど、なぜか一人だけ感染せず
圧倒的な強さを見せたこのたびのワタクシ。

熱にも負けず、咳にも負けず、子どもたちのゲロにも負けず!
免疫力高いのは、バランスボールつづけているおかげです!!

って言いたいのはやまやまなのですが、実は私、今までほとんど吐いたことナイんです^^;
過去に子どもがかかったウイルス性の嘔吐下痢症にも一度もうつったことがないので、
(夫は必ず一緒にかかる・・。かわいそうなやつ)
きっと人には耐性がある部位とそうでない部位とがあるんだと思います。

だけどあえて「必勝法」を伝授するとしたら・・。

子どもが風邪の時は、怠惰な生活をすると心を決める。
ですかね~(笑)。

夜中、看病で眠れなかったら、翌日はひたすら寝る。
子どものそばで体を横たえているだけでも体は休まります。
たとえ5分刻みでも、眠ることにどん欲になるのは体力温存のためにとても大事!

そして夫婦分業。
自分は子どもの世話に専念する。
今回の我が家は夫に家事をすべて丸投げ!夫不在の時も家事は極力しませんでした。
家の中が荒れ放題になりますが、そこは耐える(笑)。
自分の体力と子どもたちが回復に向かいだすまでは、極力ぐうたら省エネ生活です。

それから、やっぱり、ちょっとはバランスボールのおかげかな、と思います。
定期的に有酸素運動をしていたら、温まりやすい身体になりました。
冷えは身体にとっていいことないですが、私は冷え性。
でも、例えば手足が冷えきった状態で布団に入ったら、以前はいつまでも凍えていたけれど、
いまでは数分でほかほか。いつまでも足が冷たい!ということはなくなりました。
体の中に自家発電のスイッチができたような感じです。
体温が高めの人の方が免疫力が高いというし、数年前より風邪を引きにくくなったから
私にとってはバランスボールが効いているのでしょう。


今回の風邪ひきの嵐、二週間ほどの間に、
予定していたクラスをいくつかお休みさせていただかなければなりませんでした。
申込みをしてくださったみなさんには大変ご迷惑をおかけしたにもかかわらず、
快く了解くださり、本当に救われました。ありがとうございました~。

クラスの中止を検討する際、夫にも仕事の調整をお願いしたのですが
「その日は予定はいってるからダメだな」とあっさり。
「私だって予定入っているんだけど?!」ムッとする私に、彼なりに気を使っていたのでしょう、
ぐうたらエコ生活のワタシの横で三度の食事を作り、食器を洗い、家事にいそしむ夫。
甲斐甲斐しく働いていたけれど、子どもの看病は必ず母、という構図をそろそろ崩していきたい私。
でも、母がそばにいた方が子どもの心には一番いいのかなと思ってみたり・・。

みなさんのご家庭ではどうしていますか?






2016年11月9日水曜日

のびすく泉中央出張講座行ってきました~。

今日は天気予報に雪マークがつきました。
思いのほかおひさまは日差しを照らしてくれてはおりましたが・・
風、さむっ!!
びょ~っと正面から吹きつけてきて、運転していた自転車がよろっとなりました。

若干風にあおられフラフラしながら向かった先は、のびすく泉中央!

産後半年までのママ対象に、子連れで参加のバランスボールエクササイズイベント第二回目!!

今日の参加は7組の親子さん♡
みな、防寒対策ばっちりな装いで、のびすくまで足を運んでくださいました。
寒い中、くじけず来てくださってありがとうございます~。

月齢が近いこともあり、なごやか~な雰囲気でした^^
初めは自分の姿を鏡で確認しつつ、基本姿勢の確認。
腕をゆっくり動かして、肩の位置を調整していきます。
これだけでもじんわり汗ばんできて、空調の温度を下げてもらいながら(エコですね~)
いよいよ弾みだします♪

お子さんたちもママの姿を見つめつつ、お隣のお子さんの様子に気を取られたりしながら、
いい子でねんねしてくれていました。
こんなにみな揃ってフリーで動けることはそんなにないので、今日はラッキー^^v
こういう日もあります(笑)。

たとえ10分でも、自分のことだけに集中できると、
「ありがとう~。今度はあなたの番ね♡」って気持ちで我が子に向き合える。

そういうことが、とても大切なんじゃないかな、と思います。

育児は「待ち」のオシゴトです。
自分のペースで優先順位つけてサクサクこなすことはできません。
常に相手に合わせて、隙間を見つけては家事をこなす・・。
ナゼ洗濯干すだけで半日がおわる!?と思ったことってありませんか(笑)。
 
自分のペースで動くことができないと、けっこうフラストレーションたまりますよね!
いつも自分を抑えているような。

なんで私ばっかり我慢しなくちゃいけないの~って感じることだって、あるかもしれません。

そういうイライラって、不思議と家族に伝染する^^;

なるべくなら、みんなのびやかに子育てしていきたいものですね。

母は家族の太陽。
どうぞ、にこにこ笑顔でいられるよう、ご自分のケアを大切にしてくださいね。



次回、三回目のイベントは3月上旬の予定です♪







2016年11月3日木曜日

12月のクラス開催のお知らせ

空気感が一歩冬へと近づいてきたここ数日。
先週七北田公園へ散歩に行ったら、小さな松ぼっくり(?)の赤ちゃんが。
よく見ると、似たような木々でも、付けている実が違っていたり。
地味~に面白い(笑)。



ふと窓の外を見ると、やはりいつの間にか木々が紅葉し始めていて風の冷たさにも納得・・。

我が家のベランダから。ユアテックスタジアムが見えます。


仙台の冬は風が強い、とよく言われます。
札幌から赴任してきた人が、「雪はないけど、風が強いから意外と寒い」と言っているのを聞いたこともあります。

まさに最近になって、その風が吹く日が増えてきたように感じます。

うう。この時期、まだ寒さに慣れていない身に、ぶるっと来る~。
思わず肩がぎゅっと縮こまって首が亀のようにすくんでしまっている自分に気づく(笑)。
ああ、背中がガチガチだあ・・。

背中の「天使の羽」ともいわれる肩甲骨に挟まれた背骨のあたり、重く苦しくないですか?

肩は上げ下げしたりぐるぐるまわすと「動かせる」部分なので、まだなんとかなるのですが
ちょうど、ここ!胸の裏側にあたる、一番手が届きにくい背中の部分・・!
いったん、「なんか重い・・」と思ってしまうと苦しいし、圧迫感さえ感じるしでなかなか寝付けないこともありますよね!(・・ナイ?)

ストレッチして、テニスボールなどで指圧して血行をよくすることはとても有効ですが、
一人じゃなかなか自分のことに時間かけるココロの余裕がないのよね~というそこのアナタ!!

バランスボールエクササイズで一緒にセルフケアを始めませんか?

自分のカラダは自分のココロとつながっています。
大事な人のためにも、自分のカラダを整えていきましょう。

バランスボールエクササイズは、
産後一か月を過ぎたばかりの、骨盤周りの骨格、筋力が回復途上のかたでも
安心して行うことができる有酸素運動です。

ボールが重力による衝撃を吸収してくれるので、
運動に自信がない方でも、体力に自信がない方でも大丈夫。
ご自分のペースでご参加いただけます。

ぜひ一度お試しくださいね~。



*バランスボールdeセルフケアの会*



 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 12月12日(月)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日  12月13日(火) 

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 ※12月5日(月) 

         12月9日(金)

        ※12月19日(月)

  


 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  900円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!




       ※印はとも子助産院共催クラスです。
           とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
           学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
           ご協力とご理解をお願いいたします。
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込みコチラまで。

  
あゆはqr.jpg を表示しています
QRコードもご活用ください。

お問い合わせは  maikoayuha1024@gmail.com     までお願いします。

2016年10月12日水曜日

ママ友に、なんて呼ばれたいですか?

学生時代の友人に久々に会って女子会(?)していた時の事。

「なんかさ~、幼稚園のママ友たちが下の名前で呼びあってるんだけど、私は今更○○ちゃんとかしっくりこないんだよね~。ふつーに上の名前のあだ名でよんでって言ってるんだ」と一人の友人が言いました。

私はそれを聞いて、ちょっとドキッとしたのです。
なぜならバランスボールのクラスの中で、参加者の皆さんを、私は意識的に下のお名前で呼ぶようにしているからです。

確かに、幼稚園や学校の役員などで親しくなったママ友に下の名前で呼ぶねってあらためて言われると、ちょっと照れること、あります。
しかも、「○○さん」と「○○ちゃん」では、「ちゃん」のほうが呼ぶのも呼ばれるのもこっぱずかしいとちょっと思う。

だから、友人のいうことも、よくわかる。

でも、上述の友人の場合、ダンナさんも私たちの学生時代の友人なので、
彼女のいう「上の名前のあだ名」って、私にとっては、(彼女の)ダンナの学生時代の呼び名なわけで、
それは我々女子会メンバーにとっては彼女を指す名前じゃない。
「彼=ダンナ」の呼び名を、ナゼ彼女はママ友に広めるんだろう~?!
って違和感を覚えたのも、また事実。


学生時代、独身時代に比べて、女性は圧倒的に自分の名前で呼ばれることが少なくなってきますね。
まず、夫の姓になり、子どもが生まれるとよその人からも「お母さん」「ママ」と呼ばれることも多くなる。

結婚して大好きな人の姓に変わること、私は素直にうれしいと思います。
子どもが生まれ、「○○ちゃんのおかあさん」と呼ばれることの幸せをかみしめています。
(最近の子はおばさんって言わない。言わせない空気があるのでしょう^^;;)

でも、素の自分、今までの一貫した「わたし」という人間をあらわすのは
やはりオリジナルの名前ではないかな、と思います。
だからこそ、普段は母の仮面、妻の仮面に隠れている素の自分をさらけ出すようなこそばゆい感覚になるんじゃないかなあ。。


参加者の皆さんに呼びかけるとき、(普通の友人関係だったら、初対面でいきなり名前で呼ぶ人は少ないはずですから)戸惑われる方もいらっしゃるのではないか、不快に思われたら、とちょっとドキドキしながらも、できるだけさりげなく「下のお名前」を呼ばせていただいています(笑)。


ここは、誰かの妻でも母でもない、「あなた」が主役の場所なんですよ。


そんなメッセージを込めながら。




おまけ。

私の別の友人は、入籍の時、旦那さんが姓を変えてくれたのだそうです。
今まで、友人の旦那さん達のことは一様に苗字で呼んでいたのですが・・。
彼に関しては、それは間違いだったと、この文章を書きながら気づきました。
今度お会いしたときは、下のお名前で呼ばせていただこう。
「彼」のオリジナルな呼び方で・・。

とはいえ、私の友人が、いいよって言ってくれたらの話、だな(笑)

2016年10月4日火曜日

11月のクラス開催と参加費改定のお知らせ

こんにちは。

先週のバレトンえりさんとのコラボ開催から、あっという間に一週間経ちました。

バレトン初体験だったので、とても楽しみにしておりましたが、予想通り、翌日は太ももが筋肉痛。いつも、膝の上にちょこんとのってるお肉、気になっているんですが・・・、
なんとそこがしっかり筋肉痛になっていて、ぷよぷよなのに、やっぱりコレ、お肉だったんだな、
脂肪じゃなかったのかあ、と再発見しました(笑)。
バランスボールではここ(ぷよぷよ)の部分はうまく落とせないみたい・・。なんとかエクササイズに取り入れられないかな~と研究中です^^;

バレトンは、運動強度の高さにびっくりし、それをこなすバレトンリピーター率の高さにもびっくり!
みんな、頑張り屋さんなんだなあ~とエクササイズの奥深さに感心しました!

個人的には、まずはバランスボールエクササイズで体を動かすことに慣れ、物足りなさを感じ始めた方にイイのではないかと・・(ちゃっかり宣伝)^^v


さて、今月は皆さんに参加費の改定のお願いをしなければなりません。

すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、10月から仙台市公共施設の利用料が軒並み値上げされました。
現在の施設の維持費の大部分が利用料以外の税金でまかなわれていることから、実際に利用している(施設の恩恵にあずかっている)人に負担を担ってもらうことで公平に近づけたいという意図だと理解しています。

それに伴いまして、クラスの参加費を11月から現行800円→改定後900円に値上げさせていただきます。


いつもご参加いただいている皆さんには心苦しくもあり、申し訳ありませんが、
今後クラスを継続していくうえで必要と判断いたしました。

なにとぞ、ご理解をお願いいたします。


もし、バランスボール、ちょっと興味があるけど~と迷われている方は、
ぜひ、10月のうちにお試しいただければと思います(またまた宣伝^^;;)。


以下、11月のクラス開催の予定です。



*バランスボールdeセルフケアの会*



 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 11月28日(月)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 ※11月8日(火)

        ※11月15日(火)
      
        ※11月29日(火)


            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 ※11月7日(月) 

         11月18日(金)

        ※11月21日(月)


  会場   野村コミュニティセンター  (無料P有)

  開催日  ※11月16日(水)



 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  900円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!




       ※印はとも子助産院共催クラスです。
           とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
           学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
           ご協力とご理解をお願いいたします。
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(開催中止など緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。




携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。


(携帯電話の「メールの設定」からドメインの受信拒否を解除できます)



その他、ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。

みなさまのご連絡をお待ちしております!




2016年9月12日月曜日

10月のクラス開催のお知らせ

まだまだ日中は暑さが居座っていると感じるかと思えば、急に肌寒くなったりと
油断しているつもりはなかったけれど、
気づけば家族みんなが鼻をかんでいる・・・。

あっという間にふわティ(保湿ティッシュのこと。
ちなみに鼻をかむ以外に使う普通のティッシュを我が家では「かたティ」と呼ぶ)が空になり
慌ててドラッグストアに買いにいきました。

私は冷たい風に当たると毎度鼻水出てくるので、アレルギーみたいなもんかなと思っていますが、それでも一度出るとしばらく止まらない。2~3回くらいならいいのだけど、普通のティッシュ(かたティ)で鼻をかむと、すぐに鼻の下の皮膚がむけてボロボロになり、化粧するとヒサンな状態になります。
ふわティで鼻をかむと全然違う。

子どもも鼻がひりひりしてくると鼻をかむのを嫌がって逃げますが、鼻がのどに落ちちゃうと咳も苦しくなるわ、夜も寝られなくなるわでこじらせることも多いです。

鼻水を体内にため込ませない!
が、子どもの風邪の大きなポイントであると私は思います。

赤ちゃんは、嫌がるけど吸って出す。

そして鼻がかめるようになったちびっ子にはふわティが必需品です。
鼻をかむ→ヒリヒリ痛い→さらに親につままれて鼻がもげる~というマイナスイメージは大敵。
(少しでも鼻水を絞り出したい親心。特にお父さんがかませてあげるときは力加減が大切です^^;)

というわけで^^;、
なんとなくかったるいような、スッキリしない体調に陥りやすいこの季節。
そんなときにもバランスボールでいい汗かいて、身体もココロもスッキリしてまいりましょう!

10月のクラス開催の予定をお知らせいたします。

10月は土曜日午後クラス(13:30~14:45)も開催です。
普段お仕事されている方!
週末休みのパパに預けて一人でガッツリ運動されたい方!
もちろんお子様同伴もOKです^^v
どうぞ、ご検討ください。


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 10月24日(月)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 平日   ※10月18日(火)

       土曜日  ※10月8日、  ※10月15日


            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 10月4日(火) 

        10月7日(金)

        10月21日(金)




 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!


 土曜日午後クラス  時間   13:30~14:45(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!




       ※印はとも子助産院共催クラスです。
           とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
           学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
           ご協力とご理解をお願いいたします。
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(開催中止など緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。




携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。



2016年9月1日木曜日

バランスボールエクササイズインストラクターという選択

私が所属している「わこねっこ」という団体で、この秋、
バランスボールエクササイズインストラクター講習会(以下BBI講習会)が実施されます。

私も二年前の夏に講習会に参加し、それまで自分が想像すらしなかった
インストラクターという道を踏み出すきっかけとなりました。

私も、三女の出産を機に、自分のためになにか運動をしたくて通い続けていたバランスボール。
わこねっこ」の代表はその時仙台で活動していたバランスボールの先生です。

今でこそ真面目に取り組んでいますが(当たり前だけど^^;)
当時の私は、ほとんど友人たちとのランチが目的で毎週通っていたくらいで、
今にして思えば、初めから自分のカラダにしっかり向き合ってやっていればなあ~
というもったいなさを感じるくらい不真面目?な生徒だったと思います。

でもまあ、継続は力というだけあって、いくら動機は不純でも、
ほとんど毎週運動していたわけなので、
ある日ふと気づいたら、そういえば最近体調いいねえ、という効果は知らず知らずついてきた(笑)。

そんな私がBBI講習会をうけて、まったく向いてないと思ってたインストラクターの活動をなぜ始めたか。

それは、たぶん、ひらたく言えば、変わりたかったから。


一人目、二人目の時は、周りの目が気になって、頑張りすぎて、
いわゆる軽い育児ウツみたいになったり、体調崩したり、
とにかく「いいお母さん」を演じていた。

子どもの顔を見ながら、こんなにかわいいのに、なんでつらいんだろう~
って苦しかったこともしっかり覚えています。

でも、そんな経験も、無駄ではなかった。
いや、それだからこそ、子育て中のお母さんたちに伝えたいことがある。
そして、何よりも、あの時の自分に、大丈夫。なんとかなってるよって、
自信をもって言いたかったから。


今でも、幼稚園などの書類の「職業欄」に、「インストラクター」って書くのは気恥ずかしい。

正直、お金はあまり稼いでないです^^;
ただお金を稼ぐ手段としてなら、スーパーのレジの方がずっと適しているでしょう。
そういう意味では、今でも感覚は「主婦」です。経営者ではない。

そして、クラスを開催する中で、私自身が皆さんに助けていただいている部分がものすごく大きいので、お金を稼ぐ、なんて考えてはいけないという考えが個人的にはあります。

だけど、皆さんから少なからず参加費をいただく以上、
私の行動には責任がある。

そしてそれを日々胸に抱きながら生活しています。
インストラクターとしてはまだまだひよっこですが、それでも「プロ」といえるよう
自戒をこめて「職業」と名乗っています。

「他人を変えようとするのは難しいけれど、自分が変わることならできる。」

という言葉に出会いました。

そして、自分が変われば、まわりにも変化が起きるのです。

もし、誰かのために、何より自分自身のために、
動き出したいと感じている方、
わこねっこのBBI講習会について興味を持たれた方は、ぜひこちらをご覧ください。
ただいま受講希望者を募集しています。

そしてダンナさまとも相談してみてくださいね。
そのアクションが、すでに最初の一歩になるはずです。







2016年8月23日火曜日

9月のクラス開催のお知らせ

昨日の台風、今日の午後からの大雨。
仙台市から避難情報のエリアメールなるものが何度も来て、そのたびにドキッとさせられました。
幸いにも我が家は該当地域ではない(と思う)のですが、
自分は何ともないと感じているこの瞬間、ほんのちょっと離れた場所で水害に遭っている人たちがいるかもしれないということ。
まさに去年の9月の豪雨災害が重なって、複数の知人の安否が気にかかる二日間でした。

雨が去って、ひんやりとした空気に変わりました。
お盆が明けたのにいつまでも気温が高い!と文句をいったりしていましたが、
最近はいろいろな虫の声も聞こえるようになってきました。
我が家ではダンナが愛情込めて(!)育てたスズムシが盛んに鳴いています。
にぎやかな秋の気配です。


さて、9月のクラス開催のお知らせです。

天気によって毎日の気温差が激しいこの時期。
夏の疲れも出始め倦怠感を感じることもありますね・・。

有酸素運動のバランスボールで自律神経を整えていきましょう~!


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  多目的室 (無料P有)

  開催日 9月30日(金)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 9月14日(水)  

 

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 9月2日(金) 

       ※9月5日(月)

        9月16日(金)

        9月23日(金)



 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!


       ※印はとも子助産院共催クラスです。
           とも子助産院による看護学生実習を受け入れます。
           学生さんも一緒にバランスボールエクササイズを初体験!
           ご協力とご理解をお願いいたします。
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。



*バレトン&バランスボール コラボ企画!*

   このたび、新たなご縁がつながり、バレトンERIさんとのコラボ企画が実現しました!

      9月27日(火)  10:00~12:00  みやぎ生協黒松店 第4会議室 

   実は私自身、バレトン未経験(^^;)
  前々から気になってはいましたが、バレエの経験もないし・・と尻込みしておりました。

  そんな私のような方、ぜひ一緒にバレトンを体験してみませんか~!!

  当日は、前半にバレトン、後半にバランスボールエクササイズを行います♪

  参加費は、1000円です。

お申込みは、 balleton.eri@gmail.com    バレトン エリさんまでお願いします!


  

2016年8月16日火曜日

やっと、夏休み。。

幼稚園と学校が夏休みに入ったとたん、中一の娘の部活の弁当作りの毎日が始まりました。

吹奏楽部に入部し、休み中は朝から夕方まで、サラリーマンみたいな生活だよ、と知り合いから聞いてはいたけれど、実際に大変なのは、本人だけではナイ。のでした。

吹奏楽は夏休み中にコンクールの予選が始まり、娘の通う中学はお盆前の県大会で終了。
今月末にある東北大会出場を狙っていただけに、みんな悔し涙を落としていましたが、
とりあえず、予定通り(^^;)お盆休みに突入。
母も毎朝の弁当メニューをひねり出す役目をしばらくお休みすることができ、
やっと夏休みが始まったような気がしています。

が、気づけば残り一週間とちょっと。こんもりたまった宿題の山。
大丈夫か!?(たぶん、大丈夫じゃナイ・・・)。娘よ・・。

そして娘の部活と入れ替わるようにして、三重から姑が来仙。
春に舅が亡くなり、一人暮らしをしているので、いい気晴らし&避暑になればと呼んだのですが、
前半は申し訳ないくらい、仙台も暑く・・。
しかも、(親子で)働き者。
というより、私ののんびりペースにしびれを切らしてサカサカ働いてしまっているというところか(笑)。
自宅に帰って、体調崩していないといいのだけど(汗)。

義母の滞在中、南三陸へ一泊旅行に行きました。
途中、三本木のひまわり畑と、伊豆沼のハスまつりを観光し、宿泊先のホテル観洋へ。


三本木 ひまわりの丘。
              ひまわりの中を自由に散策できます。                       


               
                        伊豆沼  ハスまつり 
               渡し舟のような船でハスの花の中を周遊できます。



             ホテルの客室の窓は志津川湾に面している。4時47分の日の出・・。
            客室の窓辺には餌をねだりにウミネコがくる。間近でみられて、子ども大興奮。


志津川といえば、震災で大きな被害に遭った町。ホテル観洋は震災当時、住民の避難所として、町の拠点として、重要な役目を担ったホテルです。
宿泊客向けに、朝一時間ほどの「語り部ツアー」という被災した町をめぐるバスツアーがあり、
子どもたちはイヤだと言ったので、夫にお守りを頼み、私と義母だけ参加しました。

参加する前は、当時を振り返り、悲惨な話、経験を聴くことになると思っていました。
ここに来たからには、と義務を感じての参加でした。
でも、実際は、うまく表現できないのですが、もっと前を向いた、これから起こる災害で一人でも多くの人を救うために、伝えたい、伝えるべきことがある、という強い情熱を感じるお話でした。

私たちが参加した日は観光バス3台に参加者が分乗し、それぞれのバスを担当するホテルのスタッフ(語り部)が同乗し、町を回りながら、当時の状況、今だからこそ見えてきた希望、問題点などを当時の写真を見せながら話してくださいました。

「本当につらい体験をした人は、言葉に出さなくなる。でも、ここで伝えていかなければ、ここに建物があったことを知らなければ、初めからなかったことになってしまう。」

「ここは被災地です。でも、あなたの街は未災地なだけかもしれません。大なり小なり、災害は種類を変えて起こります。ここで聞いたことを、自分のよく知っている場所に帰ったときに照らし合わせて考えることがなにより大事。」

「失われていい命なんてない。ほんのちょっとの心がけで、生死が分かれることがあります。まずは生き残って、最後まで生き抜いて、そして日常を取り戻す。防災の三段階。志津川はまだ、日常を取り戻せていません。」

町の二つあった中学校は、人口流失のために二年前に一つに統合されたそうです。
この町の吹奏楽部の子らは、どんな練習をしているんだろう、
毎日弁当持ちで、やはりサラリーマンみたいな生活をしているんだろうか、
とふと頭をよぎりました。

私たちは、恵まれた環境にいることをどれだけ感謝して日々生活しているでしょう。
毎日弁当を作って、子どもはそれを持って一日中部活に打ち込む日常。
なんてスバラシイっ!

宿題をせずにゴロゴロ過ごす娘に、つい「宿題やれば!?」と言ってしまう。しかも毎日。
思えばこれもシアワセの風景か・・。
(うーん、でもやっぱり、宿題はやってほしい(怒)。)


「自分の大切な人達を守るために、何としても生き抜くこと」
自分の命を、生死を見つめる力の強さに圧倒された一時間。
子どもたちを残してきたことが悔やまれる内容でした。

「千年後の災害で、失う命が無くなるために、子どもたちに伝えてください。」

夏休みの宿題が、私にもできたようです・・。






2016年7月18日月曜日

8月のクラス開催のお知らせ

先日、信号待ちの横断歩道の反対側に、
生後3~4か月くらいの赤ちゃんを横抱きにしたお母さんの姿が目にとまりました。
抱っこひももなくそのまま赤ちゃんを両手ですくうように抱いて立つ姿に、
せめてスリングでも使えば楽なのにね・・とちょっと違和感を覚えた私。

なんだか気になって、距離感があるのをいいことに、しばらくぼ~っとみつめていたら(^^;)
背中からぴょこんと飛び出た足・・。

信号がかわり、すれ違いざまちらりとみたら、なんと2歳くらいのお子さんをおんぶで背負い、
さらに大きなトートバッグを肩にかけて歩いていたのでした。

きっと初めは赤ちゃんがおんぶひもの中に納まっていて、上のお子さんは手をつないで歩いていたのでしょう。
上の子がぐずりだし、しょうがなく赤ちゃんをおんぶひもからおろし、手で抱き上げていかざるを得なくなったのだと推測しましたよ!

歳が近い兄弟を子育てしたことのある人なら、きっとみんなが一度はハマるこの状況・・。
前後に子を抱えるだけでもツライですが、素手で抱えている赤子は寝ている(またずしりと重い)わ、肩に食い込む荷物が追い打ちをかけるように腕をしびれさせてきます。

あ~、大変そうだな~、荷物持ってあげたいな~、
でもほんとは赤ちゃんを抱っこしてあげた方がずっと楽になるんだよね~
だけどいきなり「荷物持ちましょうか?」なんて声かけたらビビるよねえ~
ましてや「赤ちゃん抱っこしましょうか?」なんて絶対フシンシャだと思われるよね~
つーか私自転車のってるじゃん。

なんて頭の中でもんもんとしているうちに母子の姿は見えなくなってしまいました。

お母さん、もくもくと歩いていたけど、私だったら心の中で泣きが入っていたと思います・・。

たぶんみんなが大変なことを知っている状況なのに、見知らぬ人には声をかけてあげられない。
こういうとき、母は人混みにいながら、ものすごく孤独を感じながら踏ん張っている。

一刻も早く家にたどり着きたい一心で。


自分の「ヒサンな子育て経験」レーダーに入った人に、
さっと手を差し伸べられる勇気を持ちたい。

アヤシイ人だと思われずに(笑)、
困っている人に寄り添えるオトナになりたいと感じた昼下がりの出来事でした。


さてさて、8月のクラス開催のお知らせです。


*バランスボールdeセルフケアの会*


  8月 4日(木)  松陵コミュニティセンター  大広間(無料P有) 

  
  8月 19日(金)  イズミティ21 2階 第一練習室  
            
 
  8月 26日(金)  イズミティ21 2階 第一練習室   
        

  8月 30日(火)  泉社会福祉センター  2階 研修室(無料P有)
             

  
             

 全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
           参加費  800円


   * 運動ができる体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子やお気に入りのおもちゃなど。

   * 夏休み中は幼稚園・小学生・中学生(それ以上の方でも!)の
     お子様のご同伴も大歓迎です。その際、ボールの必要個数をお知らせくださいね。

     (中学生まで参加費無料。高校生~学生料金¥500お願いします。)

     バランスボールのサイズは55cmのみのご用意です。ご了承ください。
     


お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。






2016年6月7日火曜日

7月のクラス開催のお知らせ

末っ子が先週4歳の誕生日を迎えました。

5月には夫が一足先に誕生日を迎えたのですが、誕生日をとてもたのしみにしていたので
「おとーさんが先に誕生日きちゃダメ!わたしを先にして!!」と猛反発(!?)

こればっかりは・・・。とふだん甘々な夫も苦笑い。
誕生日のお祝いは、ケーキを(夫が)作ってごちそうもたべたけど、
「お父さん、おめでとう!」の言葉は(末っ子がマジ泣きするので)そっとささやくにとどめた先月。

やっと本番。自分の番!
でも日にちが近づくにつれて、「まだいいよぉ~」と消極的になる娘。
そう、「4歳になったらおっぱいさんとお別れしようね」と言われ続けて、本人も「うん」と言っていたのだけど・・。
だんだん、おっぱいさんとお別れするのがつらくなってきたらしい(笑)。

カレンダーに印をつけて、前もってお話もして、本人もその気だったけど、
結局のところ授乳記録更新中・・。あ~あ。
今回はかなり期待していたんですけど(T_T)

でも、誕生日を祝いにきた実家のじじばばは、
今回の滞在中、末っ子の物わかりの良さにびっくりして、
「幼稚園入るとこんなに変わるんだねえ~」としきりに感心して帰ってゆきました。
いままで娘のわがままによっぽど辟易していたんでしょうね(汗)。

卒乳さえできれば「おねえさん」なのになあ~。
でも、一つのことにこだわりすぎると、
まわりに散らばっている小さなハッピーを見落としてしまうかも・・。

まずは入園から毎日ゴキゲンで幼稚園に通ってくれていることに感謝~。
ですよね^^

さて、7月のクラス開催のお知らせです。


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 7月6日(水)
      


  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 7月12日(火)  

 

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 7月4日(月) 

        7月25日(月)

        7月29日(金)




 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!

     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。







2016年5月24日火曜日

6月のクラス開催のお知らせ

6月のクラスの予定です。

こちらもアップがおくれてしまいました。
来月は早めに取り組みます~!


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 6月13日(月)
      
       6月24日(金)

             

  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 6月21日(火) 

  
 ※ 松陵クラスと社福クラスの会場はフローリングではありません。
せっかくなので、寝ながら行う股関節の調整法や呼吸法、ストレッチなど、フローリングではなかなかご紹介する機会がないセルフケアも取り入れていきます^^
  

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 6月6日(月) 

        6月10日(金)

        6月27日(月)




 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。



*バランスボールワークショップ*


松陵児童センター 「おひさま広場」単発講座  6月14日(火)10:30~11:30

お問い合わせ・お申込みは松陵児童センター(022-372-7907)までお願いします。



広がれ!バランスボールの輪っか

気づけばひと月以上ブログを更新していませんでした。

バタバタとあわただしく過ぎる新年度の日々です。

今年度ははからずも小学校でPTAの本部役員を引き受けることになり、
今までのようにバランスボールだけに気持ちも時間も集中!というわけにはいかなくなりました。

学校の中だけのお仕事かと思いきや、中学校区、泉区、地域の方々と連携して動くことを求められる役職なのだと初めて知りました(!)。

まだまだ手探りの中、頭からプスプスと煙でちゃいそうな時もあるのですが
そんな時、バランスボールのクラスでの時間が、私にとってとても大事なものなっています。

最近まで忘れかけていたのですが、私はもともと便秘症体質。
春休みの間、すっかり滞りがちだったお通じが、クラス再開とともにスムーズになりました(笑)。

弾んで動いて、身体に直接刺激を与えるということもありますが、
有酸素運動をたっぷりして、自律神経がメリハリをもつことが
スムーズなお通じを誘引しているのだと思います。

そしてなによりうれしいのは、皆さんとお会いできること。
私のクラスは、ずっと通ってくださるリピーターの方が多いです。
しばらく途絶えても、数ヶ月ぶりに遊びに来てくださる方もいて、
初めてお会いした時はみんなねんねの赤ちゃんだったのに、すっかり「こども」になっていて
まるで孫の成長を見守るおばあちゃんのような気持になります(笑)。



そしてこの春、はれて幼稚園に上がられたお子さんもちらほら・・。
いままではちびっ子のご機嫌を伺いながら、時に抱っこしながら弾んでいた方も
この春からは単身で参加!

思えば、子どもが幼稚園に入って、少しだけ自分に向き合う余裕が出てきたときに
自分の身体の異変に気が付くことも多いのです。

私の場合は、幼稚園の娘と縄跳びをしていた時。
二重跳びをしていたら、びゅわ!っと尿漏れ・・。
当時すごくショックだったのを覚えています。

でも運動して身体を鍛えて、尿漏れをなおそう。
とは考えてもいなかった。
そもそも、尿漏れが出産の「後遺症」だという意識も知識もありませんでした。

もし知っていたとしても、自分のためにお金を払って何かをする、という気持ちにはなれなかったんじゃないかなあ。
当時の私なら、「もったいない」って思ったでしょう。

でも、「私」が健康体になること、快適に自由に暮らせることは、実は自分のためだけではないんです。
良くも悪くも、「おかあさん」は家庭の中心にいます。
お母さんがニコニコしていれば、みんなに伝染。

ニコニコしていないまでも、心に余裕があるので、
子どもが多少駄々をこねても自然と優しい言葉が生まれます。

逆にイライラしていたりすると、つい大声で怒っちゃったりして、
怒られた子どもは妹に八つ当たり、のように負のスパイラルに陥る。

ほんと、親のココロが反射されて家族に跳ね返っているのですね。

そして、自分が具合悪かったら、家族が具合悪いときにふんばれない。

母が健康で幸せでいることは、家族にとって、と・て・も、重要なことだと声を大にして言いたい!

おかあさんが「自分のため」を考えること、
自分のためにお金を(多少)つかうことに
罪悪感をもたないでくださいね。

とはいえ、なかなか踏ん切りがつかない人もいらっしゃるでしょう。
そんな方にオススメです!

児童館や保育園などの子育て支援事業に参加してみてください!

参加費も無料のものが多いです。

そして私も、このたびお声をかけていただきまして
泉チェリー保育園と松陵児童センターで、バランスボールの単発講座を持たせていただけることになりました。

チェリー保育園は募集期間が終わってしまいましたが(ブログ書くのが遅くて)、
松陵児童センターは来月6月と来年1月開催です。詳細は児童センターにお問い合わせくださいね。

また、人づてでご縁がつながり、幼稚園や小学校での保護者向け講座のご依頼もチラホラ
いただけるようになりました。
すごくうれしいです。

自分のカラダについてあまり気を使ってこなかったけど・・というかつての私のような方々に
バランスボールを通して自分自身を見つめなおす時間を提供できればなあ、と思っています。




2016年4月12日火曜日

5月のクラス開催のお知らせ

週末は早起きして、大河原の一目千本桜を見に行ってきました。

岩沼の手前の駅まで車で行き、東北本線に乗り換えて船岡駅で下車。
船岡城址公園を散策しつつ、大河原駅に向かって一駅分の桜並木を歩きます。

2キロちょっとの道のりは、ちびっ子連れにはちと「歩いた感」があります
(うちの末っ子「もう駅に帰りたい・・・」、親「今むかってるよ~^^(隣の駅に)」の繰り返し)

が、途中の土手でおやつを食べたり、ツクシを摘んだり、
「お昼はラーメン屋さんに行こうか~」なんてエサで釣りつつのんびり楽しんできました。
何より癒されるのは、白石川と遠くの山と川沿いの桜並木の絶妙なバランス!


と書いておきながら、ゴメンナサイ。写真のセンスがなくて、全然いい感じに写っていません・・・。
というか、いわゆるビューポイントですらありません。。。
子どもが手を離れたスキに撮る!ぐらいしかできなくて(笑)

宮城の桜の名所では一番人気と言われているらしいので、興味を持たれた方!
ぜひ来年、足を運んでみてくださいね(まだ花は残っているでしょうか?)。

さて、遅くなりましたが、来月のクラスのご案内です。


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 5月23日(月)

             

  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です (無料P有)

  開催日 5月31日(火) 

  
 ※ 松陵クラスと社福クラスの会場はフローリングではありません。
せっかくなので、寝ながら行う股関節の調整法や呼吸法、ストレッチなど、フローリングではなかなかご紹介する機会がないセルフケアも取り入れていますよ^^
  

            
  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日 5月13日(金) 
        5月16日(月)




 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。










2016年4月7日木曜日

自分実験!?

いよいよ明日は次女の新5年生生活がスタート!
ナゼ金曜日に始業式・・?という違和感を覚えつつも(笑)、
小学校の新学期をかわぎりに
次週月曜日は長女の中学の入学式、
水曜日には三女の幼稚園入園式、と
我が家の子どもたちのそれぞれの世界が開かれようとしています。

待ちに待った幼稚園(母がね。娘は制服を着たがりません~・・(泣))。
大きくなったなあ、と感慨深いけど、
中学生は・・・。
寂しい(大泣)。
家族の時間は、お出かけの計画を立てたくても、まず部活の予定がわからないからね・・といつもそこで止まってしまう。(吹奏楽部希望らしい)
制服を着た娘の姿を見るだけで、なんか、手の届かない所に行っちゃうな~と切なさがこみ上げてくる私です。

初めは親子ともども手探り状態での毎日になるだろうと思います。
きっと家ではジャイアンの末娘は、幼稚園での気疲れで、しばらく大荒れになる予想(^^;
そんな荒波を乗り越えられるよう、「包容力ある母」を演じられるか、私・・・!?

イメージする「母」とのギャップにへこんだら、バランスボールで皆さんにお会いすることを励みに頑張ります!!

実は春休み中、私生活でもボールと無縁の生活をしていたら・・・
昨晩あたりから、すごく久々に立ちくらみしだしてしまいました・・!

便秘知らずだったのに、お通じも不規則になってきた(もともとは便秘体質だったので戻ったというか)。

やはり定期的にボールでエクササイズしてないと、
調子悪くなる、ということが今回わかりました(笑)!

私の健康は、バランスボールでできている!
ような気がする・・。

以前は自身の身体の変化に無頓着な生活を送っておりましたが、
意識していると、微妙な変化に気づくようになってきたかなと感じます。

4月~5月、クラスの回数が少なくなっていますが、できるだけ早く、元のペースに戻したいと思います!

今後ともよろしくお願いいたします。

5月のクラス予定も近日中にアップします。
もうしばらくお待ちください・・。





2016年3月10日木曜日

4月のクラス開催のお知らせ

3月になり、まさしく三寒四温を体感する今日この頃の天候ですね。
昨日は全国的に部分日蝕が観られるはずでしたが、あいにくの曇り空。
な、だけでなく寒かった。
とても空を見上げる心の余裕などないまま気づけば夜でした(次女に言われて気づく。笑)。

春が近づく足音が聞こえては来るけれど、この時期毎日の洋服を選ぶのも一苦労。
急に暖かくなると、去年の今頃、何を着ていたっけ・・と懸命に思い出しては
引き出しの奥から眠っていた洋服を発掘しています・・。

4月になると我が家は幼稚園生と小学生と中学生の三人の娘の新生活が始まります。
運動会とか、授業参観とか、家庭訪問(幼稚園はあるのか?)とか
とにかく一気に三倍になる・・。
なかでも幼稚園は、なんだかもう、ひと昔前のような記憶しかなくて、
日中一人の時間ができるのはいいのですけど、じつは行動の時間的制約が厳しくなるんじゃないか?
とかすかな不安感があったりします(笑)。

というわけで、落ち着くまではしばらくクラスのほうも不定期になるかもしれません。
クラス開催を楽しみにしてくださっている皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
早く新生活のペースがつかめるよう頑張ります~!


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 4月25日(月)

             

  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 和室のお部屋です(無料P有)

  開催日 4月19日(火)  
       4月27日(水)  

            

  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日  4月22日(金)



 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。









2016年2月24日水曜日

卒業式あれこれ(笑)

明日は長女の12歳のバースデー。
そして来月は卒業式、4月にはいよいよ中学の入学式を迎えます。
(ちなみに三女は幼稚園の入園式~^^やっとだあ~)
いろいろイベントてんこ盛り。

めでたいけど、式典にともなう服装の準備とか、
中学・幼稚園の制服や学用品の準備とか、お札に羽が生える、ってまさにうちのお財布のことですよ~・・・!!

なかでも卒業式の準備は、早い人は夏前から動き出すそうな。
最近の小学生、卒業式には袴を着る子が増えているそうで、女子の半数以上が袴を着てくるらしい。
レンタルの相場はだいたい3万5千円~くらいみたい(写真撮影込で4万7千円という話も)で、夏頃にはだいぶ予約が入っているとママ友から聞いた時の驚き!
アニメの『はいからさんが通る』にあこがれた世代(!?)としては、大学の卒業式に着るかどうか、という感覚でした。
悩んだ末、三姉妹だし、ということで年末に安いはかまセットを購入(だいたい4万くらい)。
着つけはママ友に習って、目下猛練習中です。
三人分だし、結構エコ(笑)と思っていたら・・・。

「卒業式に袴」って、仙台特有の文化かも!?

冬休みに東京の実家に帰省して、今更だけどママ友にリサーチ。
友人の話では、お店によっては制服を注文してくれたら卒業式のスーツ無料貸し出し特典があるとのこと。
さらに、はかまは聞いたことないなあ、と・・。
実家の母からも、「近所の卒業式で袴姿の子なんて見たことないわよ」「この先転勤したら袴使えないんじゃない?」と追い打ちをかけるような発言が・・。

なんと!

仙台の友人にもリサーチ(いまさらだけど)して、わかったこと。

仙台は卒業式を盛大に祝い、入学式はわりとアッサリめ。

たとえば、卒業式と入学式の親の服装、卒業式は和装で気合い入れるけど、入学式はシンプルにスーツ、と話すママ友多し。(私の過去の経験では、入園・入学式に和装の人はいたけど・・。)

さらに、先生も卒業式に袴の人、いるらしい。
卒業生の担任とか、壇上で証書授与の補佐する担当の先生とか。
そういえば、仙台での次女の幼稚園卒園式、担任の先生が一人華やかな袴姿で・・。
密かに私は、「アナタの卒園式じゃないでしょ」とツッコミを入れておりましたが・・。
仙台(宮城?)スタンダードだったらしいことがようやくわかりました(笑)。

そういえば、仙台は離任式も盛大だった。
きっと、別れを惜しむこと、今まで培ってきた努力、成果を祝うこと、
その心意気が強い土地柄なのかなと感じる今日この頃です。

さて、いつも子どものことばかりに気がいって、自分の服装は直前になってあたふたする私。
今回は、なんと、コサージュを手作りしてしまいました!


材料はすべて100均でそろえ、私が形を作ったところに、手先が器用な夫がホットボンドで固定して完成。
造花を一つ一つばらしたり、組み合わせたり、夫婦で試行錯誤すること二時間(笑)。
久しぶりに楽しかった~。
子どもが小さいとなかなかじっくり取り組む余裕がありませんが、
何かを作るのって、私、けっこう好きだったかも~(不器用だけど)と思いだしたひと時でした。





2016年2月10日水曜日

3月のクラス開催のお知らせ

暖かい年明けから一転して、毎朝雪と道路の状態に気を取られていたら、あっという間に1月は終わり、もう2月も半ばを迎えようとしていることに気づいてしまいました・・。

バレンタイン・・・。

結婚当初は毎年自分が食べたいチョコ菓子を手作りして夫にもおすそ分け(?)しておりましたが、
ヨックモックのチョコ系ラングドシャの方が喜ばれることに気づいてからは
お互いの幸せのため、ヨックモックのお菓子を送るのが数年の慣例になっていました。

仙台に来る前は。

引っ越してきた当初、仙台にはヨックモックがないことが判明。
子どものころの贈答用菓子として不動の地位を占めていたヨックモックが
全国区ではないことに衝撃を覚えました・・・!!
ところ変われば・・ってやつですね~・・。

そしてここ数年、ヨックモックに代わって、我が家には娘たちの手作りチョコの波が到来。

長女が初めて男の子にチョコをあげたいと言った時には(前日とかに言うから)、
親も買い物や菓子作りの監修(??)に振り回されて、おとーさんは完全に消えた(笑)。

そして今年は二人の娘たちが別々に、友チョコを作る!と張り切っています・・。
さすがにほっといても何とかなる歳になったから、今年は末っ子が邪魔をしてめちゃくちゃにしないよう、ガード役に徹することになりそうです。

さて、《バランスボールdeセルフケアの会》 3月のクラス開催の予定です。


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 3月10日(木)

             

  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 (無料P有)

  開催日 3月16日(水)    

            

  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日  3月4日(金)
         3月7日(月) 
         3月11日(金)
         3月25日(金)
    
      

 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先(緊急の連絡以外は使用しません)
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。










2016年2月5日金曜日

姿勢が大事!

先日、我が家の次女が左股関節が痛いというのでよく見たら、片方の膝が内側にねじれて(?)いる・・。
ぎょっとして左右の脚を比べてみると、痛いというほうの脚が若干長く、バランスをとるために骨盤から下がよじれた形になっているような印象を受けました。

実はうちの娘、生まれた時から左右の足の大きさがかなり違っていて、成長の段階で差異が少しでも縮むことを願っているのですが、右足も左足もお互いに歩み寄る気配もなく現状を維持しているのです。
そのせいか、左右の足の裏に均等に重心を載せることができないようで、立ち姿が歪んでいるのではと以前から密かに気になっていたのです。

とりあえず、クラスでも時々行う、股関節のゆがみを整える調整法を試してみたら、
なんと、あっさり脚の長さが揃い、立ったときの膝の向きも正面に戻ったのです。

良かった!!すごいぞ、母!(というか、この調整法が~^^;)

股関節に痛みを訴えている方が長い脚だったので、痛むほうは無理に動かさず、
痛みのない短い方だけを行いました。

目に見える歪みはサクッと治ったとはいえ、やはり親としては心配。
今までも時々、股関節が痛いということがあったのですが、
成長痛だよ、なんて、ろくに見もしないで決めつけていた私。ひどい母だあ・・。
そんな罪悪感もあり、本人も「今までとは違う痛み」と表現したので
翌日、近所の整形外科を受診しました。

そうしたら、まず痛みの原因は「縄跳び」と言われ、痛みが引くまで4~5日かかるからそれまで安静に、と。

この時期、小学校では大なわとびのクラス対抗戦を控え、毎日練習しているそう。
縄跳びを飛ぶと股関節を痛める子供がこの時期多いと言われました。

足の大きさの違いや、それが及ぼしうる骨格のゆがみに対する懸念を先生に訴えてみたものの、
私たちがかかった先生は専門外らしく、「うちでは脚の長さについては対処できない」とサックリ。

さらに、日常生活が普通にできている状態では、とくに何も打つ手はないと・・・。

え~・・。
ホントに何もできないのですか??

身体はすべてがつながっていて、どこかにゆがみが生じると、いろんな場所に悪影響が出てきます。
その歪みは、日常生活の些細な、でもおびただしい反復動作によって、澱のようにたまってくるものです。
だからこそ、バランスボールのクラスのなかで、姿勢に関するお話をくどいくらいさせていただいているのです。

たかだか10歳の娘の身体に、傍目からみても気づくほどの歪みを引き起こす不自然さを
「病的に悪化していない症状だから経過観察」と切り捨てられるのは
納得がいかない。

むむむときて、「歩行困難な状態になるまでは問題ないということですか」と敢えて聞いてみたら
「だって、普通に生活できているのに、手術するのはいやでしょ」だって。

う~ん。終了。

病にかかるまえに予防する、いわゆる「予防医学」という考え方を持ち合わせない先生だったみたいで。

ちょっと途方に暮れる母。

とりあえずは、母の知恵を振り絞って、日々の歪みをこまめに取り除いてあげよう・・・。

幸い、病院で処方された湿布のおかげか、股関節の痛みもほとんど引いてきたそうで
(結局安静なんかしているわけもなく)、股関節調整も面倒がってごまかす娘・・。

いつもより姿勢についてお小言も増えてしまっている今日この頃なので、
娘の耳にもフタがされてしまったよう・・。(何か言うと、パタっと閉じる音がする)

気になりつつも見守っていくしかないのかなあ。。

毎日の積み重ねで人は作られていく、ということを今回の娘を通して再認識いたしました。
猫背だったり、反り腰だったり、まっすぐ立てなかったり。
意識すれば、変えていける、と私は信じています。
美しい立ち姿、きれいな姿勢は、必ずしも見た目だけの美しさだけではなく
その人の本質をも左右する力を持つと思うのです。

だからこの先、娘には美しいフォルムを持たせてあげたいし、
それによって得られるココロとカラダ両面の健康を与えてやりたい。

そのためには母である私が、実践していかなくちゃあ!
母の後姿をみて、(どうかぐうたらな悪いところばかりじゃなく・・)育っておくれ、娘よ~!


2016年1月21日木曜日

ちょっとだけ自己満足。

今朝起きて、カーテンの隙間から一面真っ白な雪景色がのぞいた時、
ああ、やっと融けてきたのに・・と、まずは今日の松陵クラスまでの道のりを思い描き、運転に自信のない私はちょっとだけ落ち着かない気持ちになりました。

でもやはり、一面の雪。には憧れがあって、うきゃ~どうしようッといいつつもちょっとだけワクワク(笑)。

なぜなら、
仙台の雪はふかふかしていて、日中はお日様が出ることが多いため、大きな道路は割とすぐにとけるか、除雪されてわきに寄せられています。
広い道路にさえ出れば、何とかなる。
今週のクラスで二回ほど雪道を運転し、なんとなく楽観的な気持ちを持てるようになってきました。

仙台の雪の日は
いわゆる雪国の、「雪に閉ざされた」イメージとはほど遠く、けっこうあけらかんとしたイメージを私は持っています。

だけど「東北」なので、みな雪や寒さに対する備えは万全。
スノータイヤ、スノーブーツ、スノーウェア、ダウンコート、雪用手袋も必需品ですね!

東京や埼玉に住んでいたときはそれらを一つも持っていなかったので、
たまに雪が降って、雪遊びしたら、全身凍える冷たさに耐える苦行そのもの!
かじかむ手足を「解凍」する痛さを、そういえばしばらく忘れているかも・・。

寒さに対する備えを、当たり前のようにしている地域だからこそ、
雪だけど、出かける気になるのかな~と思ったりもします。

ただ、歩く人にとってはなかなか過ごしにくいのも事実。
確かに大きな道路は除雪されるけど、横断歩道のある路肩に積み上げられた雪の塊は・・。
信号変わっても、「山」を越えてからでないと渡れない(おまけに歩行者の信号はすぐかわる)。
ベビーカーはもちろん、子どもを抱っこして氷の山を乗り越えていくってすごく怖いし、体力的にも結構厳しい。
歩道はいつまでも凍り付いて、運動神経に自信のないおばちゃん(私)は自転車ものれず、買い物もままならない。(中高生はシャーっと走って行きますけど^^;)

冬の道は、車のほうが安全なくらいです。

もうちょっと、歩く人にも優しい街づくりを目指してほしいな~と思います。

とはいいながら、車で道路を走っていると、除雪されてていいね~と満足してる自分もいて・・。
そして、初めて雪の道(雪国の道ではないけれど)を運転できるようになったことに、ちょっと嬉しい自分もいます。

この歳になって「新たにできるようになる」ことってなかなかなくって。
赤ちゃんは毎日何かできるようになっていくのに、私は・・・
なんて考えると情けなくなってきたりもするなか、
たとえささやかでも、小さな自己満足を感じることって大切だな~と思います。

そんなわけでプチハッピー。

いつも「ちいさなシアワセ」をクラスの最後にシェアしています。(人数少ないときはおしゃべりに代わってしまいますが^^)
実はそれが脳トレになっていたりもするんです(笑)。

幸せは、いつも身近なところにある。

って、どこかで聞いたことありますよね~。

今日は、どんなプチハッピーがありましたか?










2016年1月13日水曜日

2月のクラス開催のお知らせ

お正月、のんびりしすぎてお腹周りが重い今日この頃です^^;。

やっと風も冷たく、雪がちらつくいつもの仙台の冬、な
お天気になってきましたね。

暖かくてもなんか変だと言い、寒けりゃまた文句をいうワタクシですが、
幼小時から雪はレアアイテムなためか、雪がちらつくとなぜか気分はウキウキ。

外出にはちょっとてこずりますが、予定がないと寒くて散歩も買い物にも行きたくなくなっちゃうので
バランスボールは出不精な私にとってとても重宝しているアイテムです。

家で子どもと遊ぶ代わりに二人でボールで弾むこともあるのですが、
誰かと一緒に弾んだほうが絶対楽しい。
一人(と子ども)だけだと、汗をかくほどはなかなかやらないので、スッキリ感が違うのですよね~。

いつも通ってくださる方も、初めての方も、みんなで冬のコリコリをほぐしましょう~!

ご参加お待ちしていまーす!


*バランスボールdeセルフケアの会*


 
  会場   松陵コミュニティセンター  大広間 (無料P有)

  開催日 2月4日(木)

             

  会場   泉社会福祉センター  2階 研修室 (無料P有)

  開催日 1月23日(火)    

            

  会場   イズミティ21 2階 第一練習室 
         
  開催日  2月1日(月)
         2月8日(月) 
         2月19日(金)
         2月26日(金)
         2月29日(月) 
        


 平日全クラス共通  時間   10:15~11:30(75分)
              参加費  800円
              対象者  産後二ヶ月~どなたでも。お子様同伴OKです!
     

   * 運動ができる、体を締め付けない服装でおいでください。
   
    持ち物  飲み物、 汗拭きタオル、必要に応じて着替え。
          お子様同伴の方は、お子様のお菓子や飲み物、お気に入りのおもちゃなど。

お申し込み

   ①参加希望日
   ②参加者のお名前
   ③連絡先
   
   同伴のお子様がいらっしゃる場合は
   ④お子様のお名前と年齢(月齢)

以上を明記の上、maikoayuha1024@gmail.com  までメールしてください。

3日経ってもこちらから連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。


携帯電話のメールアドレスをお使いの方は、Gmailのドメインを受信できるよう設定をお願いします。











2016年1月12日火曜日

また始まりますよー!

お正月も子供たちの冬休みも明け、いよいよ、やっと(?)日常の正気を取り戻しつつある今日この頃です。

私は昨年、クリスマスから東京の実家に子供らと帰省し、居候。
市民農園で借りている母の畑の野菜を収穫させてもらったり、親子ともども旧交を温めたり。



仙台の住みやすさから、普段は仙台定住もいいな~なんて考えたりもするのですが、実家のそばに新しい住宅が建つのをみると、やっぱり地元も捨てがたく、ココロ揺れる転勤族(笑)。

でも、追い込まれないとなかなか動かないナマケモノの私には、親元離れていたほうが自分を律する気持ちができて、本当ならいいような気もする。
両親がまだなんとか元気にやっているからいいけれど、年々老いゆく姿を見ながら、縁故関係の全くない土地に住処を定める決心もつかず、まあ、なるようになるさ~。と結局いつもと同じトコロに戻ってきたのでした。

考えて考えて入念な計画を立てても、人生はその通りにならないことも多いでしょう?
よくも悪くも。

ここぞというときにサッと動けるフットワークを鍛えつつ、
「その時」を察知する感性を磨いていきたい。

今考えても答えが出ないことは深く考えない(笑)。

バランスボールでカラダを整え、
心おきなくおいしいものをいっぱい食べて(これはけっこう大事)、
みんなでおしゃべりたくさんして、
シアワセだなあ~って時間を今年もたくさんたくさん重ねていきましょう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


* 1月のバランスボールdeセルフケアの会は、全クラスまだまだ受付中です!

   詳しい日程はこちら